★事務所移転のご案内★
みなさまお元気ですか。 2月1日より熊本県から福岡県に事務所を引っ越しました。熊本県知事に事務所移転にともなう法人定款の変更認証の手続きをしましたので、2ヶ月間の縦覧後認証され、福岡県知事に移管されます。その後、法務局への登記手続きとなります。どうぞ、住所等のお書き換えをよろしくお願い申し上げます。 新しい事務所は、杷木町の「子ども未来館・はき」の中にあります。 交通アクセスは、福岡空港、博多駅から高速バス日田方面行きで、約1時間。 杷木バスセンター下車歩3分。車で大分自動車道杷木インター出口すぐです。 これまでどおり、どうぞよろしくお願いします。 みなさま、ぜひとも、お立ち寄りください。 九州沖縄地方子ども劇場連絡会 代表 中田尚子 事務局長 冨士川佳余子 特定非営利活動法人九州沖縄子ども文化芸術協会(こどもあーと) 理事長・事務局長 柳田 茂樹(子ども未来館・はき 館長) ------------------------新事務所--------------------------- 〒838-1512 福岡県朝倉郡杷木町大字寒水80番地1 子ども未来館・はき内 電話:0946-63-9130 FAX:0946-63-9121 ホームページ;http://www.kodomo-art.org/ e-mail;qoki@kodomo-art.org 子ども未来館・はき 電話:0946-63-9120 FAX:0946-63-9121 ----------------------------------------------------------- *「子ども未来館・はき」は杷木町から借り受けた元中央公民館で、 こどもあーとにより運営されています。 子どもと芸術とまちづくりの新しいセンターとなります。 *今後の「子ども未来館・はき」を拠点とした主な活動や業務 (学習交流、人材育成) 学習交流会、研修会 子ども体験活動指導者養成講座 青少年海外スタディツアー 国際青年ワークキャンプ (子どもの舞台芸術) 子どもの舞台芸術の鑑賞活動の企画・調整・実施事業 子どもの舞台芸術の移動運搬費助成支援事業 杷木国際子ども芸術フェスティバル 九州沖縄子どもと舞台芸術出会いの広場 子どもの豊かな心を育む「子どものための地域公演2003」 (子ども青年活動) 子どもの居場所作り(福岡県青少年アンビシャス広場づくり) こども文化体験活動(文化庁こども文化体験プログラム支援事業) 子ども村事業(子ども長期自然体験村:子どもゆめ基金助成事業) 子ども劇団活動、青年劇団活動 (文化政策、まちづくり) 子どもが育つ文化芸術のまちづくり 子どもの文化芸術振興条例、振興基金づくり 子どもの世紀21キャンペーン ほか (施設管理) 会議室や調理室、図書室、上演のできる講堂などもあります。 ----------------------------------------------------------- Society of Children's theater works & Community Development in Japan Kyushu-Okinawa region(SCCD) ----------------------------------------------------------- |